墓石用地震ゲル-泰震(たいしん)
石の福隆は、お墓を地震から守る墓石用耐震ゲル「泰震(たいしん)」の正規代理店です。
「泰震(たいしん)」は、優れた免震性と耐久性で、地震から墓石を守ります。
墓石の倒壊を震度7の地震から守る。「泰震」は、地震による振動を抑え、
墓石にかかる負担を、大幅に軽減させることができます。
- 特許4606516号 平成22年10月15日取得
- 特許4730978号 平成23年4月28日取得
- 特許5542581号 平成26年5月16日取得
「泰震」は、お客様に安心してお選び頂くため、特許を取得しています。
新素材の採用により、高い免震性と耐久性を実現しました。
シリコーンゲルの採用で長期間の耐久年数を実現
「シリコーンゲル」は、「耐熱」「耐寒」に優れ、-60℃~150℃の温度範囲において特性の変化が少なく、夏は炎天下、冬は風雪にさらされる墓石には「シリコーンゲル」が最適と考えました。
ダブルクッションプレートは荷重の分散化と振動を吸収
「ダブルクッションプレート」は、適度な荷重で変形し墓石を安定して受けとめ、振動を分散して吸収することで墓石を守ります。
メーカー提供実証動画
お墓の地震対策「泰震」墓石耐震実験(京都大学防災研究所)
地震から大切なお墓を守る墓石用耐震ゲル「泰震」は、揺れを伝えない「免震」構造です。
一般的に地震からお墓を守るための仕組みとして「耐震」・「制震」・「免震」があります。
泰震は、墓石の倒壊を震度7クラスの地震から守るために開発された墓石用「免震」ゲルです。
揺れに耐える「耐震」
地震の揺れは地面から100%伝わります。建物などの場合、太く頑丈な柱や梁の構造など地震に耐えうる強度を持たせることで倒壊しないようにできます。しかし墓石の場合、石自体を強くすることができず、石と石の接合部もエポキシ系接着剤で強固に接着すると、接着面ではなく石自体が欠けたり破損したりする場合があります。
一方免震構造とは、建物と地面の間に積層ゴムなどの装置を入れて、地震の揺れを一旦吸収することで、揺れ自体が建物に伝わりにくくする技術です。
墓石の場合、積層ゴムなどの装置を使わず「泰震」ゲルを施工するとその効果を実現できます。また穴あけ加工等も必要ありませんので、コスト面・施工面においても有効と考えられます。
既設の墓石にも設置可能
「泰震」ゲルは墓石の加工を必要としませんので、既存のお墓にも取り付けることができます。
石と石の間に施工することで効力を発揮しますので、ゲルを敷くスペースがある墓石であれば問題なく施工できます。
石の福隆
いしのふくりゅう
石材卸、石材販売、墓石製造、墓石販売
https://www.i-fukuryu.com
TEL: 0957-35-5075
FAX: 0957-51-6629
MAIL: info@i-fukuryu.com
〒854-0055
長崎県諫早市栗面町621-5
※長崎自動車道諫早ICから10分
※諫早南墓園正門前